本文へジャンプします。
アット・ホームページは、ホームページ作成・PRを応援するサービスです。
現在位置:TOP > ホームページの作り方 > アクセス制限「プライベートパック」 > プライベートページ 設定−準備
このサイトを正しく表示するためには、ブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にしてください。
・エラーページの中に画像を使用する場合、画像の指定は絶対パスで記述してください。 例えば、エラーページ用の画像「error_title.gif」を、 privateディレクトリの中の、「err_img」ディレクトリの中に置いている場合、 https://homepage?.nifty.com/abc/err_img/error_title.gif とhttpsから指定します。 <ステップ2> ファイルのアップロード エラーページの準備ができたら、サーバーにアップロードします。 アップロード先は「private」ディレクトリ直下です。 ●アップロード方法 アップロードは、FTPソフトでアップロードしてください。 エラーページに使用する画像もアップロードします。 ●アップロードする場所 エラーページ(err_private.htmなど)およびエラーページに使用する画像は、「private」ディレクトリの直下に置いてください。 privateディレクトリの中に新しいディレクトリを作って、その新しいディレクトリにエラーページ(err_private.htmなど)を置いても、エラーページを正しく表示できません。 例えば、エラーページに「エラー」という画像を表示させる場合は https://homepage?.nifty.com/abc/err_img/error_title.gif とhttpsから指定します。 privateディレクトリはhomepageディレクトリ配下にはありません。homepageと並列の階層にありますので、FTPソフトの設定で最初に接続するディレクトリを「homepage」に設定している場合は、その一つ上のルートディレクトリ「/」に上がってください。「private」ディレクトリが見えます。
このページの先頭へ